テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記11
2013.06.11 (Tue)
今回の範囲は、Chapter14のエージェント訓練所から終わりまでと、レイアのキャラエピ4、ミラのキャラエピ5、ミュゼのキャラエピ2と3、あとChapter15の…マクスバードあたり…まで(説明しにくい)です。
エンディングも一つ含みます。
とりあえず、たまっていた分はここまでですかね…。
進行度的にはもうちょい先なんですけど、プレイ日記にするにはもう少し進めないといかんのです。
それでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
エンディングも一つ含みます。
とりあえず、たまっていた分はここまでですかね…。
進行度的にはもうちょい先なんですけど、プレイ日記にするにはもう少し進めないといかんのです。
それでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
スポンサーサイト
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記10
2013.06.11 (Tue)
今回の範囲は、Chapter13のはじめから終わりまでと、エリーゼとガイアスのキャラエピ3、ジュードのキャラエピ4、あとChapter14のはじめからエージェント訓練所に行く前まで。
前置きなんて…なかったんだ!!
以下よりネタバレありのプレイ日記でっす!
前置きなんて…なかったんだ!!
以下よりネタバレありのプレイ日記でっす!
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記9
2013.06.11 (Tue)
今回の範囲は、Chapter12のウプサーラ湖から終わりまでと、アルヴィンとミラのキャラエピ4です。
本日すでに三つ目のプレイ日記ですよ。まだ二つくらい更新できそうですよ。
そのくらいメモがたまってるんですよー!!
以下よりネタバレありのプレイ日記です。
本日すでに三つ目のプレイ日記ですよ。まだ二つくらい更新できそうですよ。
そのくらいメモがたまってるんですよー!!
以下よりネタバレありのプレイ日記です。
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記8
2013.06.11 (Tue)
今回の範囲は、Chapter11のはじめから終わりまでと、ミラとローエンのキャラエピ3とガイアスのキャラエピ2、あとChapter12のウプサーラ湖に行く前まで。
思ったよりメモがたまっていていくつもプレイ日記ができそうなので、前置きは割愛します。
そんなに書く事ないからね、考える時間むだむだあ!
以下よりネタバレありのプレイ日記です。
思ったよりメモがたまっていていくつもプレイ日記ができそうなので、前置きは割愛します。
そんなに書く事ないからね、考える時間むだむだあ!
以下よりネタバレありのプレイ日記です。
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記7
2013.06.11 (Tue)
今回の範囲は、Chapter10のはじめから終わりまでと、ジュードのキャラエピ3とミュゼのキャラエピ1です。
前回プレイ日記を更新したのが1月ってことに驚きつつ、ゲームは進めてあってもプレイ日記更新してなかったからそうなるよなってちょっと納得しました由乃です。
メモ帳に書き溜めてあるプレイ日記をちょっと加筆修正してブログにあげるだけなんですけどね!
なんやかんやでさぼってましたね!
でもそろそろ終盤なので一気にプレイ日記をやっつけちゃおうかと思いまして。
本当はテイフェスまでにクリアしたかったんですよ…
でもできなかったんですよ…
諸事情によりなかなかゲームができなかったり、ついったーとかしてたらあっという間に時間が経ってたり、アニメ消化してたらゲームする時間なかったり…やりたいことが多いとつらいねえ…
暇を持て余してる人の時間を分けていただきたい切実に。
そんでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
前回プレイ日記を更新したのが1月ってことに驚きつつ、ゲームは進めてあってもプレイ日記更新してなかったからそうなるよなってちょっと納得しました由乃です。
メモ帳に書き溜めてあるプレイ日記をちょっと加筆修正してブログにあげるだけなんですけどね!
なんやかんやでさぼってましたね!
でもそろそろ終盤なので一気にプレイ日記をやっつけちゃおうかと思いまして。
本当はテイフェスまでにクリアしたかったんですよ…
でもできなかったんですよ…
諸事情によりなかなかゲームができなかったり、ついったーとかしてたらあっという間に時間が経ってたり、アニメ消化してたらゲームする時間なかったり…やりたいことが多いとつらいねえ…
暇を持て余してる人の時間を分けていただきたい切実に。
そんでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
テイルズオブフェスティバル2013 レポ 2日目
2013.06.06 (Thu)
テイフェス二日目のレポです!
【二日目 6/2】
テイカフェは最後の日だからか、めちゃくちゃ並んでました。
朝ごはん買ってから列に並んで、並びながらパンとかヨーグルトをもしゃもしゃして、食券買えたのは12時頃だったかと…並び始めたのは9時すぎだったか?
食券を買ったあとも商品との引き換えに割と並ばされた感じです。
すんなり引換できると思ってたのになー!
ちなみに、味のほうですが…
マーボーカレーはエル用マーボーカレーだったので全然辛くなかったです。
甘口というほど甘くもなくてほどよくおいしい。
クリーム牛丼は、牛丼のクリーム煮にブラックペッパーかけた感じでしたか。
まあまあでした。ブラックペッパー好きじゃないのでないほうがよかったんですけどね…。
コロッケパンは、よくあるコロッケパンで可もなく不可もなく。至って普通。
ピーチパイは思っていたより小さくて、パイ生地のパンの上に缶詰に入ってるような大きめの黄桃が一つ乗っかっていました。
まあ、普通ですよね。味は。
アイスキャンディーは言うまでもないですよね。
ただのソーダ味のアイスキャンディーでした。
ワイン味も食べてみたかったんですけど、並んだ二日とも売り切れてしまって口にできずじまいで…アルコールは入っていないらしいので、葡萄味のするちょっとワイン風味なアイスだったんですかね?
司会者ドリンクはストロベリーアイスティーなのでフレーバーティーだったと思います。
クルスニク兄弟ドリンクはただのアイスコーヒーです。ミルクとシロップを入れていつもは苦手で飲まないコーヒーを頑張って飲みましたとも!コースターのために!!
ラント兄弟ドリンクは、下の方にブルーキュラソーの入ったカルピス。ブルーハワイなカルピスといったところでしょうか。カルピス好きなのでおいしく飲めました!
殿堂入り記念ドリンクは、ちゃんと食券を買ったのにカルピスと間違えて渡されて飲めなかったんですね…残念ですね…
ブルーベリーMIXジュースとブルーキュラソーカルピス。
パッと似てて私もパッと見間違えましたもん…。
忙しそうだったのスタッフさんい面倒かけたくなくてそのままカルピス飲みましたw
カルピス好きなので!!無問題!!
今日こそはエターニアが見たいと思っていたのですが、なんだかんだしていたらあっという間に時間が経っていてぎりぎり間に合いませんでした…
会場に入ったときはすでにD2のOPが…
来年こそは待機列に並んででもエターニアのOPをスクリーンで見ると心に決めました…。
エターニアのOPを見れなかったというだけでテンションだだ下がりだったんですけど、始まって沢城さんが出てきた瞬間にテンションぎゅいーん!って上がりましたね!!笑
公演内容はやっぱりなっがいの追記へ!
だいぶうろ覚えなので、間違って記憶してるところや覚えてなくて書けてない部分も多々あります。
【二日目 6/2】
テイカフェは最後の日だからか、めちゃくちゃ並んでました。
朝ごはん買ってから列に並んで、並びながらパンとかヨーグルトをもしゃもしゃして、食券買えたのは12時頃だったかと…並び始めたのは9時すぎだったか?
食券を買ったあとも商品との引き換えに割と並ばされた感じです。
すんなり引換できると思ってたのになー!
ちなみに、味のほうですが…
マーボーカレーはエル用マーボーカレーだったので全然辛くなかったです。
甘口というほど甘くもなくてほどよくおいしい。
クリーム牛丼は、牛丼のクリーム煮にブラックペッパーかけた感じでしたか。
まあまあでした。ブラックペッパー好きじゃないのでないほうがよかったんですけどね…。
コロッケパンは、よくあるコロッケパンで可もなく不可もなく。至って普通。
ピーチパイは思っていたより小さくて、パイ生地のパンの上に缶詰に入ってるような大きめの黄桃が一つ乗っかっていました。
まあ、普通ですよね。味は。
アイスキャンディーは言うまでもないですよね。
ただのソーダ味のアイスキャンディーでした。
ワイン味も食べてみたかったんですけど、並んだ二日とも売り切れてしまって口にできずじまいで…アルコールは入っていないらしいので、葡萄味のするちょっとワイン風味なアイスだったんですかね?
司会者ドリンクはストロベリーアイスティーなのでフレーバーティーだったと思います。
クルスニク兄弟ドリンクはただのアイスコーヒーです。ミルクとシロップを入れていつもは苦手で飲まないコーヒーを頑張って飲みましたとも!コースターのために!!
ラント兄弟ドリンクは、下の方にブルーキュラソーの入ったカルピス。ブルーハワイなカルピスといったところでしょうか。カルピス好きなのでおいしく飲めました!
殿堂入り記念ドリンクは、ちゃんと食券を買ったのにカルピスと間違えて渡されて飲めなかったんですね…残念ですね…
ブルーベリーMIXジュースとブルーキュラソーカルピス。
パッと似てて私もパッと見間違えましたもん…。
忙しそうだったのスタッフさんい面倒かけたくなくてそのままカルピス飲みましたw
カルピス好きなので!!無問題!!
今日こそはエターニアが見たいと思っていたのですが、なんだかんだしていたらあっという間に時間が経っていてぎりぎり間に合いませんでした…
会場に入ったときはすでにD2のOPが…
来年こそは待機列に並んででもエターニアのOPをスクリーンで見ると心に決めました…。
エターニアのOPを見れなかったというだけでテンションだだ下がりだったんですけど、始まって沢城さんが出てきた瞬間にテンションぎゅいーん!って上がりましたね!!笑
公演内容はやっぱりなっがいの追記へ!
だいぶうろ覚えなので、間違って記憶してるところや覚えてなくて書けてない部分も多々あります。
テイルズオブフェスティバル2013 レポ 前日+1日目
2013.06.03 (Mon)
テイフェスに、いってきましたー!!
ブログ書くのも久しぶりですね、久しぶりすぎますね。
TOX2のプレイ日記書いてしまいたいな…
去年はレポ書きたいと思いながらもそのままうやむやになって書けなくなってしまったので、今年こそは!と書きました!なっがいです!
前日入りしたので、公演についてだけでなく物販とかテイルズカフェの様子も一緒にお送りします。
【前日 5/31】
5/31は物販とテイルズカフェ出張版のみ。
一日目の物販に頑張って並ぶためにもともと前日入りする予定でいたので、31日からやってくれるのはうれしかったです。
朝早く起きるのは慣れてないからつらい…。
31日の物販は、10:00の物販開始前にはそれなりに並んでいたようですが、私が向かった昼頃はだーれも並んでませんでした。
レジが5つくらいあって、お客さんが2人いるかいないかという空きっぷり。
相当覚悟して行ったので拍子抜けして逆に戸惑ってしまいましたよ。笑
早朝の6時前から並んでいる人がいるとついったーで知ったときは、なにそれどういうこと意味がわからないよとなりましたし、名古屋を出発するときもどれだけの人が並んでいるのかとか完売しないかとかいろいろ不安で焦って荷物持ったままアリーナに向かったらほぼ人がいない…
戸惑わずにいられようか!!
公式ショッピングバッグだけは売り切れてしまいましたが、他は全て残っている状態。
ショッピングバッグもほしかったのでちょっと残念でした…
かわいいですよねあれ…
でも、それ以外のほしいものは全部買えたので割と満足でした!
*
お次はテイカフェ出張版!
昼頃だからなのか、物販からの人が流れているからか、こちらはまあまあ並びましたね。
たぶん一時間くらい?並んで食券を買い、商品と引換えて、さすがに座れるテントは人がいっぱいだったので立食のテントで食べてました。
そして、夜に再びテイカフェ。
仕事や学校が終わってからの人がいるかもだから人が多いかなーと思いきや、誰も並んでおらず。
ちらほら人がいるだけで、すっと食券買ってすっと引換えてすぐに座って食べることができました。
ランチョンマットの不備(おそらく印刷サイズを間違えたと思われ)があったためにその交換も兼ねて再度足を運んだのですが、物販同様空きっぷりに驚きましたよ。
一日目も二日目も、物販・テイカフェともに人の数がものすごかったので、前日に前夜祭と称してやってくれてほんとによかったと思います。
当日にしか行けない方は仕方ないですが、前日に行けるのであれば迷うことなく行くべきです。
ほしいものがあるのであればなおさら。
私は来年も前日入りする。やってくれますよね!バンナムさん!
テイカフェでの料理などの味については、二日目のレポと一緒に書きます。
【一日目 6/1】
物販に並ばなくていいという気楽さから前の晩夜更かしした挙句に目覚ましをかけずに寝落ちしてしまい、待ち合わせて一緒に行く方をお待たせしてしまうという失態を犯してしまいました。
猛省。
物販は並ぶ気はなかったのですが、テイカフェに行く道すがら列を見てみたら、最後尾がどこで、どこからどうやって列が続いているのかかわからないくらいの並び具合でした。
見てるだけで具合が悪くなりそうな…。
ただ、前日の売り切れが少なかったためにその分が翌日の6/1に回されたのでしょう、完売情報が出てくるのは割と遅かった気がします。
去年の一日目は午前中…というか物販が開始して一時間か二時間くらいでいくつも完売してしまっていたのに、この日はそんなこともなく。
ほんと、前日様様ですね!
テイカフェももちろん並んでました。
前日の数倍ですか…何倍かはよく覚えてませんが、かなり並んでましたよ。
並ぶ位置が前日とは別の場所になっていて、でもまあ確かにあの人数を道沿いに並ばせることはできないよなあと。通行の邪魔すぎる。
11時くらいから並び始め、一時間半くらいで諦めてまったく別のところで軽めのごはんを食べました。
そのお店、テイフェスチケットがあると割引してくれるとこだったので、私たちのあとにも何組ものテイフェス参加であろうお客さんが来店してましたよ。
みんなテイカフェ諦め組なのかそうでないのかは不明。
*
開場前のアリーナは待機列がずらああああああああああああああああああっとしていて最後尾どこ!?っていう…きっとアリーナ建物の横にも列があったんだろうな…。
迫力負けして列には並びませんでした。
もうちょい列が減ってから行けばいいじゃないかと思って。
でもその甘さが悲劇を招く(そこまで大げさなものではない)。
プレミアムシートは特典を渡されるので入口が分かれており、チケットを確認してもらって中に入るとパンフレット、ステーショナリーセット、カードなどの入った思ったよりしっかりした布製バッグを受け取りました。
プレミアムすごい。バッグがしっかりしていてテイフェスのロゴがなければ普段使いにも活用できそうなものですよこれ。
そして、これはプレミアムでない人も渡されるチラシ一式の入ったプラスチックの袋を受け取り、いざいざ。
ホールの方からは歴代OPが聞こえてきまして、何時からかはわかりませんがファンタジアから最新作のエクシリア2までがスクリーンの大画面で流されるんですよね。
あと、影ナレも3種。おそらく歴代OP開始前と終了後、あとは公演後。
開始前のは影ナレは聞けなかったんですけど、ミントとリオンだったらしいですね。
終了後はしいなとロイド、公演後はジュードとレイアでした。
公演後の影ナレについてはあとで。
席に向かう前に、飾られている贈花を見に行ったのですが、どれもこれもすごい!
クルスニク兄弟宛の花には兄弟の人形が付いていたり、ルドガー宛は花でルルを作ってあったり、宮野さん宛にはフレン親衛隊一同から花が届いていたり、緑川さん宛の花にはシャルティエとプリンのイラストが付いていたり。
特に私が一番ツボだったのが水島さん宛の花で作られたサンオイルスター!!
ルル花は事前についったーで見て知っていたので驚きはなかったのですが、まさかサンオイルスターがいるとは!!!
この花に全部持ってかれました。笑
あとは、二階にある出演者演じるキャラたちのパネルをぱしゃぱしゃと。
一人ずつ携帯カメラに収めさせていただきました!
ラント三兄弟とルドエルとダブルミラはトリオとコンビにして一緒に撮りましたよほくほく。
そして、ホール内の席へ!
この頃になるとOPも終盤どころかもしかしたら終わっていたかも…エターニア見たかった!!
大画面でエターニアのOP見たかった!!はしゃぎまくりたかった!!!
悲劇とはこのことですよ?私がエターニア見れないとか悲劇以外のなにものでもない。
この日のプレミアムシートは、なんとメインステージの真ん前のブロックでした!
当日行くまで席がわからず、一応予想はしたものの詳細な場所は不明だったので若干の不安はありましたが、プレミアムですもんね!変な席ではない!
スクリーン越しでなく肉眼で(…といっても私はメガネですけど)声優さんたちが見れるなんて…ふぁああああああああああああああああああああああ!!!
公演内容についてはなっがいので追記へ!
ブログ書くのも久しぶりですね、久しぶりすぎますね。
TOX2のプレイ日記書いてしまいたいな…
去年はレポ書きたいと思いながらもそのままうやむやになって書けなくなってしまったので、今年こそは!と書きました!なっがいです!
前日入りしたので、公演についてだけでなく物販とかテイルズカフェの様子も一緒にお送りします。
【前日 5/31】
5/31は物販とテイルズカフェ出張版のみ。
一日目の物販に頑張って並ぶためにもともと前日入りする予定でいたので、31日からやってくれるのはうれしかったです。
朝早く起きるのは慣れてないからつらい…。
31日の物販は、10:00の物販開始前にはそれなりに並んでいたようですが、私が向かった昼頃はだーれも並んでませんでした。
レジが5つくらいあって、お客さんが2人いるかいないかという空きっぷり。
相当覚悟して行ったので拍子抜けして逆に戸惑ってしまいましたよ。笑
早朝の6時前から並んでいる人がいるとついったーで知ったときは、なにそれどういうこと意味がわからないよとなりましたし、名古屋を出発するときもどれだけの人が並んでいるのかとか完売しないかとかいろいろ不安で焦って荷物持ったままアリーナに向かったらほぼ人がいない…
戸惑わずにいられようか!!
公式ショッピングバッグだけは売り切れてしまいましたが、他は全て残っている状態。
ショッピングバッグもほしかったのでちょっと残念でした…
かわいいですよねあれ…
でも、それ以外のほしいものは全部買えたので割と満足でした!
*
お次はテイカフェ出張版!
昼頃だからなのか、物販からの人が流れているからか、こちらはまあまあ並びましたね。
たぶん一時間くらい?並んで食券を買い、商品と引換えて、さすがに座れるテントは人がいっぱいだったので立食のテントで食べてました。
そして、夜に再びテイカフェ。
仕事や学校が終わってからの人がいるかもだから人が多いかなーと思いきや、誰も並んでおらず。
ちらほら人がいるだけで、すっと食券買ってすっと引換えてすぐに座って食べることができました。
ランチョンマットの不備(おそらく印刷サイズを間違えたと思われ)があったためにその交換も兼ねて再度足を運んだのですが、物販同様空きっぷりに驚きましたよ。
一日目も二日目も、物販・テイカフェともに人の数がものすごかったので、前日に前夜祭と称してやってくれてほんとによかったと思います。
当日にしか行けない方は仕方ないですが、前日に行けるのであれば迷うことなく行くべきです。
ほしいものがあるのであればなおさら。
私は来年も前日入りする。やってくれますよね!バンナムさん!
テイカフェでの料理などの味については、二日目のレポと一緒に書きます。
【一日目 6/1】
物販に並ばなくていいという気楽さから前の晩夜更かしした挙句に目覚ましをかけずに寝落ちしてしまい、待ち合わせて一緒に行く方をお待たせしてしまうという失態を犯してしまいました。
猛省。
物販は並ぶ気はなかったのですが、テイカフェに行く道すがら列を見てみたら、最後尾がどこで、どこからどうやって列が続いているのかかわからないくらいの並び具合でした。
見てるだけで具合が悪くなりそうな…。
ただ、前日の売り切れが少なかったためにその分が翌日の6/1に回されたのでしょう、完売情報が出てくるのは割と遅かった気がします。
去年の一日目は午前中…というか物販が開始して一時間か二時間くらいでいくつも完売してしまっていたのに、この日はそんなこともなく。
ほんと、前日様様ですね!
テイカフェももちろん並んでました。
前日の数倍ですか…何倍かはよく覚えてませんが、かなり並んでましたよ。
並ぶ位置が前日とは別の場所になっていて、でもまあ確かにあの人数を道沿いに並ばせることはできないよなあと。通行の邪魔すぎる。
11時くらいから並び始め、一時間半くらいで諦めてまったく別のところで軽めのごはんを食べました。
そのお店、テイフェスチケットがあると割引してくれるとこだったので、私たちのあとにも何組ものテイフェス参加であろうお客さんが来店してましたよ。
みんなテイカフェ諦め組なのかそうでないのかは不明。
*
開場前のアリーナは待機列がずらああああああああああああああああああっとしていて最後尾どこ!?っていう…きっとアリーナ建物の横にも列があったんだろうな…。
迫力負けして列には並びませんでした。
もうちょい列が減ってから行けばいいじゃないかと思って。
でもその甘さが悲劇を招く(そこまで大げさなものではない)。
プレミアムシートは特典を渡されるので入口が分かれており、チケットを確認してもらって中に入るとパンフレット、ステーショナリーセット、カードなどの入った思ったよりしっかりした布製バッグを受け取りました。
プレミアムすごい。バッグがしっかりしていてテイフェスのロゴがなければ普段使いにも活用できそうなものですよこれ。
そして、これはプレミアムでない人も渡されるチラシ一式の入ったプラスチックの袋を受け取り、いざいざ。
ホールの方からは歴代OPが聞こえてきまして、何時からかはわかりませんがファンタジアから最新作のエクシリア2までがスクリーンの大画面で流されるんですよね。
あと、影ナレも3種。おそらく歴代OP開始前と終了後、あとは公演後。
開始前のは影ナレは聞けなかったんですけど、ミントとリオンだったらしいですね。
終了後はしいなとロイド、公演後はジュードとレイアでした。
公演後の影ナレについてはあとで。
席に向かう前に、飾られている贈花を見に行ったのですが、どれもこれもすごい!
クルスニク兄弟宛の花には兄弟の人形が付いていたり、ルドガー宛は花でルルを作ってあったり、宮野さん宛にはフレン親衛隊一同から花が届いていたり、緑川さん宛の花にはシャルティエとプリンのイラストが付いていたり。
特に私が一番ツボだったのが水島さん宛の花で作られたサンオイルスター!!
ルル花は事前についったーで見て知っていたので驚きはなかったのですが、まさかサンオイルスターがいるとは!!!
この花に全部持ってかれました。笑
あとは、二階にある出演者演じるキャラたちのパネルをぱしゃぱしゃと。
一人ずつ携帯カメラに収めさせていただきました!
ラント三兄弟とルドエルとダブルミラはトリオとコンビにして一緒に撮りましたよほくほく。
そして、ホール内の席へ!
この頃になるとOPも終盤どころかもしかしたら終わっていたかも…エターニア見たかった!!
大画面でエターニアのOP見たかった!!はしゃぎまくりたかった!!!
悲劇とはこのことですよ?私がエターニア見れないとか悲劇以外のなにものでもない。
この日のプレミアムシートは、なんとメインステージの真ん前のブロックでした!
当日行くまで席がわからず、一応予想はしたものの詳細な場所は不明だったので若干の不安はありましたが、プレミアムですもんね!変な席ではない!
スクリーン越しでなく肉眼で(…といっても私はメガネですけど)声優さんたちが見れるなんて…ふぁああああああああああああああああああああああ!!!
公演内容についてはなっがいので追記へ!
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記6
2013.01.23 (Wed)
今回の範囲は、ローエンとガイアスのキャラエピ1とアルヴィンとエリーゼのキャラエピ2とアルヴィンとレイアのキャラエピ3、あとChapter9の初めから終わりまで。
ついこの間までパソコンの不具合続きでゲームする気分じゃなかったのであんまり進められてません…。
今月中にクリアを目標に!とか思ってたのにもうとっくに半月過ぎてるじゃないですか。
終わらないフラグしか見えない。
私にゲームする時間を与えてくださいいいいいいいい!!!
ではでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
ついこの間までパソコンの不具合続きでゲームする気分じゃなかったのであんまり進められてません…。
今月中にクリアを目標に!とか思ってたのにもうとっくに半月過ぎてるじゃないですか。
終わらないフラグしか見えない。
私にゲームする時間を与えてくださいいいいいいいい!!!
ではでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記5
2013.01.16 (Wed)
今回の範囲は、ミラのキャラエピ1と2とレイアのキャラエピ2、あとChapter8の初めから終わりまで。
年明けましたね、エクシリア2をクリアしないまま。
おめでたくないけどおめでとうございます。
ほんとは昨年のうちにクリアしてしまいたかったんだよおおおお!!!
常日頃から、ゲームのための休日が欲しいと思い続けてます。
いつになったらできるのでしょう。
欲しけりゃニートになれってことですかね。いやですよ。
だってゲームを買うお金が手に入らないじゃないですか。本末転倒ですよ。
ではでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
年明けましたね、エクシリア2をクリアしないまま。
おめでたくないけどおめでとうございます。
ほんとは昨年のうちにクリアしてしまいたかったんだよおおおお!!!
常日頃から、ゲームのための休日が欲しいと思い続けてます。
いつになったらできるのでしょう。
欲しけりゃニートになれってことですかね。いやですよ。
だってゲームを買うお金が手に入らないじゃないですか。本末転倒ですよ。
ではでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
テイルズ オブ エクシリア2 プレイ日記4
2012.11.27 (Tue)
今回の範囲は、Chapter7のニ・アケリア霊山からChapter7のおわりまで。
あと、ローエンのキャラエピ1とジュードのキャラエピ2も。
メモがだいぶたまっていたので3に続いて4もぱぱっとやっちゃいました!
プレイ日記が書けるくらいまで進んだらその都度更新するのが理想なんですけどなかなか…
ゲームは勢いにのって進めるのが一番楽しいからね、しょうがないね。
ルドガー操作もなかなか楽しいんですけど、ミラ操作が好きすぎてぶるぶるします…
共鳴術技もさ、ルドガーだと武器変えたりリンク相手変えたり忙しくてなんだけどミラだと術技セット変えるだけでいいから楽だよね。
なにより魔技と術の使い分けが楽しくて楽しくてしょうがないんだよおおおおお!!
ではでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。
あと、ローエンのキャラエピ1とジュードのキャラエピ2も。
メモがだいぶたまっていたので3に続いて4もぱぱっとやっちゃいました!
プレイ日記が書けるくらいまで進んだらその都度更新するのが理想なんですけどなかなか…
ゲームは勢いにのって進めるのが一番楽しいからね、しょうがないね。
ルドガー操作もなかなか楽しいんですけど、ミラ操作が好きすぎてぶるぶるします…
共鳴術技もさ、ルドガーだと武器変えたりリンク相手変えたり忙しくてなんだけどミラだと術技セット変えるだけでいいから楽だよね。
なにより魔技と術の使い分けが楽しくて楽しくてしょうがないんだよおおおおお!!
ではでは、以下よりネタバレありのプレイ日記です。